
バングラ2度目の誕生日
2011年10月24日
昨日、残念ながらバングラで2度目の誕生日を迎えました。
お祝いのメッセージ等送ってくださった皆様ありがとうございます。
27歳
アナゴさんとタメらしいです。

最近は外食生活7ヶ月目で、とうとう下痢が収まりました。
外食が原因と分かっていながら、外食し続けるという荒治療が成功したものと思われます。
一応抱負的な…
最近「ドラマ・坂の上の雲」見たんですが、その中でこれいいなと思う言葉がありました。
兄の秋山好古が「なぜ我が家には茶碗が1つしかないと思う?」と弟に問い、口籠る弟に言った言葉。
「金が無いからではないぞ。男子は生涯、たった一事をなせば足る。そのためにあえて身辺を単純明解にしたほうがいいんじゃ」
「身辺を単純明快にしておく」ってこと、シンプルに考えて行動するためには大事なことだと思うんです。
とりあえず部屋掃除して色々捨てよっかな。
昨日、残念ながらバングラで2度目の誕生日を迎えました。
お祝いのメッセージ等送ってくださった皆様ありがとうございます。
27歳
アナゴさんとタメらしいです。

最近は外食生活7ヶ月目で、とうとう下痢が収まりました。
外食が原因と分かっていながら、外食し続けるという荒治療が成功したものと思われます。
一応抱負的な…
最近「ドラマ・坂の上の雲」見たんですが、その中でこれいいなと思う言葉がありました。
兄の秋山好古が「なぜ我が家には茶碗が1つしかないと思う?」と弟に問い、口籠る弟に言った言葉。
「金が無いからではないぞ。男子は生涯、たった一事をなせば足る。そのためにあえて身辺を単純明解にしたほうがいいんじゃ」
「身辺を単純明快にしておく」ってこと、シンプルに考えて行動するためには大事なことだと思うんです。
とりあえず部屋掃除して色々捨てよっかな。
■
[PR]
▲
by kagosima1023
| 2011-10-25 03:38
| その日の出来事

絶望
2011年10月22日
停電中
何かが砕け散りました。
そして絶望しました。

大好物の「わさびふりかけ」
大好物の「わさびふりかけ」
ほとんどふりかけないまま…
とりあえず片づけた後、思い出に撮っておきました。
行きつけのレストランアリババでは新メニューが出ました。
オープン半年で料理人が3代目。3ヶ月目で休業し新装開店。
そしてオープン時の店員が誰も残っていないというドラマチックな展開。
前回もこれは無いだろうというカミカゼメニューを打ち出し、見事玉砕されました。
ただ、今回は個人的にはOKな新メニューです。
高所得者層を狙った「ちょっと豪華なトルカリ」って感じでしょうか。
ディスプレーにサンプルのトルカリ。

ファンガシー(220tk・約242円)、ナイロティカ(300tk・約330円)等、
普通のトルカリ屋に無いメニューが並んでいます。
せっかくなのでナイロティカ頂きました。

ボリュームあります。鯛みたいな感じでした。
味はそこそこ…今度塩焼きにしてもらおうと思います。
ルイマーチの方が口に合ってきたような気がして恐ろしいです。
停電中
何かが砕け散りました。
そして絶望しました。

大好物の「わさびふりかけ」
大好物の「わさびふりかけ」
ほとんどふりかけないまま…
とりあえず片づけた後、思い出に撮っておきました。
行きつけのレストランアリババでは新メニューが出ました。
オープン半年で料理人が3代目。3ヶ月目で休業し新装開店。
そしてオープン時の店員が誰も残っていないというドラマチックな展開。
前回もこれは無いだろうというカミカゼメニューを打ち出し、見事玉砕されました。
ただ、今回は個人的にはOKな新メニューです。
高所得者層を狙った「ちょっと豪華なトルカリ」って感じでしょうか。
ディスプレーにサンプルのトルカリ。

ファンガシー(220tk・約242円)、ナイロティカ(300tk・約330円)等、
普通のトルカリ屋に無いメニューが並んでいます。
せっかくなのでナイロティカ頂きました。

ボリュームあります。鯛みたいな感じでした。
味はそこそこ…今度塩焼きにしてもらおうと思います。
ルイマーチの方が口に合ってきたような気がして恐ろしいです。
■
[PR]
▲
by kagosima1023
| 2011-10-23 02:19
| その日の出来事

普段の食生活
2011年10月19日
今日はベンガル人のおばちゃんに道案内しました。
田舎の村から来たので、道がわからないということでした。
「この辺も変わったね~」と言われました。
実に自然なひとときでした。
完全にベンガル人だと思われていたようです。
今日は私のバングラデシュでの最大の問題である「食」。
普段の食生活を紹介します。
朝飯・職場近くの崩れそうな店

ルティー3枚(1枚2tk・約2円 )、半熟目玉焼き2個(1個10tk・約11円)、トルカリ一皿4tk
昼飯・自宅

コーラ(1L55tk・約60円)
夜飯・レストランアリババ
パターン1

ルイマーチ(鯉)のトルカリ(120tk)、野菜・ボッタ(30tk)、白飯(25tk)、水(12tk)
パターン2

タンドリーチキン2つ(1つ85tk)、バターナン(55tk)、水(12tk)
タンドリーチキンは一つ家に持ち帰ります。
9割方ぶれない私の食生活です。
今日はベンガル人のおばちゃんに道案内しました。
田舎の村から来たので、道がわからないということでした。
「この辺も変わったね~」と言われました。
実に自然なひとときでした。
完全にベンガル人だと思われていたようです。
今日は私のバングラデシュでの最大の問題である「食」。
普段の食生活を紹介します。
朝飯・職場近くの崩れそうな店

ルティー3枚(1枚2tk・約2円 )、半熟目玉焼き2個(1個10tk・約11円)、トルカリ一皿4tk
昼飯・自宅

コーラ(1L55tk・約60円)
夜飯・レストランアリババ
パターン1

ルイマーチ(鯉)のトルカリ(120tk)、野菜・ボッタ(30tk)、白飯(25tk)、水(12tk)
パターン2

タンドリーチキン2つ(1つ85tk)、バターナン(55tk)、水(12tk)
タンドリーチキンは一つ家に持ち帰ります。
9割方ぶれない私の食生活です。
■
[PR]
▲
by kagosima1023
| 2011-10-20 00:18
| 写真・特集

最高の補助食
2011年10月16日
なんかだるいな~と思う今日この頃、
ネットで、「あなたの快眠度チェック」というのを見かけました。
最近睡眠とれてないような気がします。
早速チェックしてみると、
・・・

よくあるパターンですね。
ちょっと恥ずかしくなりましたね。
ちなみに後半の文ちょっと腹立ちましたね。
今日は私のバングラデシュでの最大の問題である「食」。
その中でも補助食として助けられた数々を紹介します。
お菓子

飲み物

栄養源

どれも100個以上は軽く飲食してます。
色々食べるっていうより、同じのずっと馬鹿みたいに食べるタイプです。
なんかだるいな~と思う今日この頃、
ネットで、「あなたの快眠度チェック」というのを見かけました。
最近睡眠とれてないような気がします。
早速チェックしてみると、
・・・

よくあるパターンですね。
ちょっと恥ずかしくなりましたね。
ちなみに後半の文ちょっと腹立ちましたね。
今日は私のバングラデシュでの最大の問題である「食」。
その中でも補助食として助けられた数々を紹介します。
お菓子

飲み物

栄養源

どれも100個以上は軽く飲食してます。
色々食べるっていうより、同じのずっと馬鹿みたいに食べるタイプです。
■
[PR]
▲
by kagosima1023
| 2011-10-16 22:53
| 写真・特集

バイクの乗り方 【バングラデシュ版】
2011年 10月12日
ちょっと気になってたバイクの乗り方。
私のイメージだと、日本で2ケツノーヘルは結構やんちゃなんですが…
3ケツノーヘルのおっちゃん

子どもの送り迎え

最近流行りのファミリーバイク


カミカゼ

かなり攻めてますね。
30分くらい撮っててこのクオリティーです。これでもかなり撮り逃してます。
おまけ
軽トラの乗り方

トラックの乗り方

ちょっと気になってたバイクの乗り方。
私のイメージだと、日本で2ケツノーヘルは結構やんちゃなんですが…
3ケツノーヘルのおっちゃん

子どもの送り迎え

最近流行りのファミリーバイク


カミカゼ

かなり攻めてますね。
30分くらい撮っててこのクオリティーです。これでもかなり撮り逃してます。
おまけ
軽トラの乗り方

トラックの乗り方

■
[PR]
▲
by kagosima1023
| 2011-10-12 22:40
| 写真・特集

バングラの先生の給与
2011年10月10日

香港の学生がつくったロゴ。追悼ロゴとして世界中で話題になってるそうです。
いや~ ほんとちょっとしたことなんですよね。アイデアって… 気づけるか?ってことですね。
それはおいといて、今日はバングラの先生の給与の話をしました。
現在、公立の先生の給与は月8000タカ(約8800円)~
1年で190タカ(約209円)昇給します。
先生の先生にあたる教官が月15000タカ(約16500円)~
20年以上働いている教官が月30000タカ(約33000円)ということです。
ちなみに初任給は3400タカ(約3740円)だったらしい…
同じく20年以上前、公立の小学校で働いていた実験校の先生は
初任給が700タカ(約770円)。
私立の小学校は(レベルにもよりますが)もっと少なかったということです。
日本はバブル経済真っ只中の頃ですね。
現在も公立の小学校の先生曰く、
「8000TKでどうすんだ?家賃5000TKの家に住んだら、残りのお金で何を食べてくんだ?」
「毎日毎日、バナナ、バナナ、バナナ、アップルも食べたい!牛乳も飲みたい!」
まあリキシャワラ等、月3000TK(約3300円)以下で暮らしてる人達もたくさんいるんですが…
この国、対GDP比の教育支出が2,14%(日本は3,5%)と、教育重要と言いつつ、
そんな金は出しておらず、その金も現場に届くまでにしっかり削られてるそうです。
最近はデジタルバングラデシュを無理やり教育分野につっこみ、暴走運転が止まりません。
校長が株で大勝ちして還元パーティーを行うのを願うのみです。

香港の学生がつくったロゴ。追悼ロゴとして世界中で話題になってるそうです。
いや~ ほんとちょっとしたことなんですよね。アイデアって… 気づけるか?ってことですね。
それはおいといて、今日はバングラの先生の給与の話をしました。
現在、公立の先生の給与は月8000タカ(約8800円)~
1年で190タカ(約209円)昇給します。
先生の先生にあたる教官が月15000タカ(約16500円)~
20年以上働いている教官が月30000タカ(約33000円)ということです。
ちなみに初任給は3400タカ(約3740円)だったらしい…
同じく20年以上前、公立の小学校で働いていた実験校の先生は
初任給が700タカ(約770円)。
私立の小学校は(レベルにもよりますが)もっと少なかったということです。
日本はバブル経済真っ只中の頃ですね。
現在も公立の小学校の先生曰く、
「8000TKでどうすんだ?家賃5000TKの家に住んだら、残りのお金で何を食べてくんだ?」
「毎日毎日、バナナ、バナナ、バナナ、アップルも食べたい!牛乳も飲みたい!」
まあリキシャワラ等、月3000TK(約3300円)以下で暮らしてる人達もたくさんいるんですが…
この国、対GDP比の教育支出が2,14%(日本は3,5%)と、教育重要と言いつつ、
そんな金は出しておらず、その金も現場に届くまでにしっかり削られてるそうです。
最近はデジタルバングラデシュを無理やり教育分野につっこみ、暴走運転が止まりません。
校長が株で大勝ちして還元パーティーを行うのを願うのみです。
■
[PR]
▲
by kagosima1023
| 2011-10-10 23:26
| その日の出来事

Stay hungry,Stay foolish.
2011年10月7日

正直強引な手法の数々は好きになれないけど…
そのうち映画化されるんだろうな~
アイデアを見抜く天才であり、人を動かす天才(って勝手に思ってる)。
スティーブ・ジョブズ氏のご冥福をお祈りします。

正直強引な手法の数々は好きになれないけど…
そのうち映画化されるんだろうな~
アイデアを見抜く天才であり、人を動かす天才(って勝手に思ってる)。
スティーブ・ジョブズ氏のご冥福をお祈りします。
■
[PR]
▲
by kagosima1023
| 2011-10-07 23:43
| その日の出来事
Stay hungry! Stay foolish!
by kagosima1023
カテゴリ
活動写真・特集
考えごと
その日の出来事
最新の記事
Goodbye! |
at 2012-06-06 23:17 |
空飛ぶイリッシュ |
at 2012-06-03 02:13 |
一歩 |
at 2012-05-31 22:23 |
ちょっと変わったバングラデシュ |
at 2012-05-04 02:47 |
この国はどこからパンチが飛ん.. |
at 2012-04-24 00:07 |
同期メンバーのブログ
aste aste
バングラデシュ観光案内所
オボッショーーーイ
hostsilpi
キャネールにっき
オークン・チュラウン
きょうちゃん日記
ばんぐらにっき(仮)
バングラデシュでJOCV
ばばばんぐらいふ
青年海外協力隊
バングラデシュ観光案内所
オボッショーーーイ
hostsilpi
キャネールにっき
オークン・チュラウン
きょうちゃん日記
ばんぐらにっき(仮)
バングラデシュでJOCV
ばばばんぐらいふ
青年海外協力隊
ブログパーツ
以前の記事
2012年 06月2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月